みちのく復興事業パートナーズ

これまでの取り組み

みちのく生まれの愛と、暮らそう。
「みちのくマルシェ」7月スタート。

「みちのく復興事業パートナーズ」は、継続してつながりを持ってきた東北の団体と協働で「みちのくマルシェ」プロジェクトを2016年7月16日からスタートします。月1回、ヒルズマルシェにブースを出展し震災後生まれた〝本当の豊かさ〟を大切にしたものづくりにスポットを当てます。IIE(福島県会津坂下町)、大槌刺し子(岩手県大槌町)、FUKUSHIMA ORGANIC COTTON(福島県いわき市)WATALIS(宮城県亘理町)の4ブランドが参加します。

 

▶ 第8回みちのく復興事業シンポジウムを開催しました。(2020年3月9日)
▶ 第7回みちのく復興事業シンポジウムを開催しました。(2019年3月5日)
▶ みちのく共創キャンプをスタートしました。(2019年1月10日-11日)
▶ 第6回みちのく復興事業シンポジウムを開催しました。(2018年3月6日)
▶ 第5回みちのく復興事業シンポジウムを開催しました。(2017年3月6日)
▶ 第4回みちのく復興事業シンポジウムを開催しました。(2016年3月8日)
▶ 電通がNPO法人Switch「ユースサポートカレッジ石巻NOTE」と連携して、「広告小学校」を開催しました。(2015年12月18日)
▶ 東芝がNPO法人Switch「ユースサポートカレッジ石巻NOTE」と連携して、「分解ワークショップ」を開催しました。(2015年11月14日)
▶ いすゞ自動車がNPO法人Switch、NPO法人TEDICと連携して「いもの教室」を開催しました。(2015年9月25、26日)
▶ いすゞ自動車がNPO法人カタリバ「コラボ・スクール 女川向学館」と連携して「いもの教室」を開催しました。(2015年8月4日、5日)
▶ いすゞ自動車がNPO法人カタリバ「コラボ・スクール 大槌臨学舎」と連携して「デザイン教室」を開催しました。(2015年7月29日、30日)
第3回みちのく復興事業シンポジウムを開催しました。(2015年3月9日)
▶ 花王株式会社が、岩手県大船市で食の衛生管理セミナーを開催しました。(2014年11月17日)
▶ 東北のものづくりに関わる事業者向けにものづくりセミナーを開催しました。(2014年9月11日)
▶ 株式会社東芝が、南相馬ソーラー・アグリパークでパソコンを分解するワークショップを開催しました。(2014年8月9日、10日)
▶ 事業のビジョン、ミッション、バリューを考える研修プログラム「第三回みちのく創発キャンプ」を開催しました。(2014年7月11日、12日)
▶ 震災復興へのこれからの企業の関わり方を考える「みちのく復興事業シンポジウム」を開催しました。(2014年3月14日)
▶ 花王株式会社の復興応援市が福島民報に掲載されました。(2014年3月12日)
▶ 現地リーダーと企業人の出会いの場、「みちのくサポーターズミーティング」を開催しました。(2014年3月1日)
▶ いすゞ自動車株式会社がみちのく復興事業パートナーズに参画しました。(2014年3月1日)
▶ 大手企業6社が連携し、震災復興に取り組む起業家向け研修プログラム「みちのく創発キャンプ」を実施しました。関連記事はこちら。(2014年1月31日、2月1日)
▶ 株式会社損害保険ジャパンによる南相馬ソーラー・アグリパークへの社員派遣の最終報告会が開催されました。関連記事はこちら。 (2013年12月16日)
▶ 東芝によるコラボ・スクール女川向学館への支援が決定しました。(2013年10月23日)
▶ 2013年度の方針を検討するみちのく復興事業パートナーズ戦略会議を開催しました。会議では、後半の取り組みテーマとして企業同士の連携や社員の参画について議論しました。(2013年9月30日)
▶ 損保ジャパンによる南相馬ソーラー・アグリパークへの社員派遣が始まりました。(2013年7月29日)
第3回 みちのく復興事業シンポジウムを開催 (2015年3月9日)
岩手県大船市で「食の衛生管理セミナー」を開催
花王株式会社(2015年3月9日)
▶ 東北のものづくり関係の事業者を対象にした「ものづくりセミナー」を開催
株式会社 電通(2014年9月11日)
▶ 南相馬ソーラー・アグリパークへの社員派遣を実施
株式会社損害保険ジャパン(2013年7月〜10月)
▶ 企業の専門性を活かした復興に取り組む団体へのキャパシティビルディング
花王株式会社:飲食関係の事業者向け衛生管理講習会(2013年2月5日)
▶ 被災地のニーズ/課題を明らかにする調査
株式会社ベネッセホールディングス:被災地子ども教育関連ニーズ調査 (2012年12月~2013年1月)
▶ 東京でのイベントを通して、継続的な東北のファンを作っていく支援
花王株式会社:社内イベントを活かした東北のファンづくり支援(2012年12月20日)
▶ 現地の方が思いを込めて作った商品を、彼らのストーリーとともに伝え販売する支援
  株式会社ベネッセホールディングス:グループ会社の通販事業ECサイトを使った東北の商品の購買支援 (2012年9月~)
▶ 被災地域の健康を守る支援活動を行うNPOに社員を派遣し、業務効率化、活動の見える化を支援
株式会社損害保険ジャパン:石巻の復興支援に取り組む団体へ社員を派遣(2012年7月~2012年9月)

▶ 東北の自立的な復興に向け、現地のニーズ/課題を考える研究会の実施

2012年6月 仮設住宅の住民支援について
(ゲスト)
・大船渡仮設住宅支援員配置支援プロジェクト 黒沢 惟人 さん
・岩手県釜石エリア雇用マッチング支援プロジェクト 津野尾 尚子 さん
・岩手県釜石エリア雇用マッチング支援プロジェクト 山内 英嗣 さん

※みちのく仕事 http://michinokushigoto.jp/archives/1613
2012年7月 現地における農業六次産業化プロジェクトの取り組み
(ゲスト)
東北Rokuプロジェクト
株式会社ファミリア 代表取締役 島田 昌幸 さん

※みちのく仕事 http://michinokushigoto.jp/archives/43
2012年8月 漁業を通した現地の復興について
(ゲスト) 立花 貴 さん
(株)四縁 代表取締役
(株)OHガッツ 発起人・右腕役員
(社)Sweet Treat 311  代表理事
(社)東の食の会  理事
(社)3.11震災孤児遺児文化スポーツ支援機構 常任理事
著書 「心が喜ぶ働き方を見つけよう」 (大和書房 2012年4月)

※みちのく仕事 http://michinokushigoto.jp/archives/197
2012年10月 「みちのく起業」の起業家
(ゲスト)
・「虹のおかしやさん」未来創生プロジェクト 伊藤 あづさ さん
・大堀相馬焼のECサイト販売事業 松永 武士 さん
・震災における備蓄商品開発プロジェクト 島田 昌幸 さん
・到福医療 (とうふくいりょう )  加藤 裕介 さん